2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月15日 fukaeri_user NISA・iDeCo 積立投資で元本割れが続いている場合について ここのところ、持株会で自社株を積立購入していらっしゃる方とお話しする機会が続いていました。 私の持株会・・・( ;∀;) ブルックスブラザーズ入社してすぐ、親会社の持株会で毎月積立を始めました。 会社が10%補助してくれ […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 2万円もらった?マイナポイント第2弾始まりましたよ~ 私は2万円もらいましたよ~! 「マイナポイント第2弾」のマイナポイントね。 第1弾の5,000円と今回の7,500円×2を合わせて、 2万円相当のポイントをもらいました。 2022年6月30日から始まりましたが、まだもら […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 fukaeri_user NISA・iDeCo ずっと下がり続ける? 2月24日にロシアがウクライナに侵攻。 停戦の見通しがつかない中、株式市場も不安から値動きが大きくなっています。 NYダウ平均株価は、直近の高値の36799.15ドル(1月4日)から約1割下落しました。 当然、世界中の株 […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 MDRTに3度目の登録をしました。 保険業界には、MDRT(Million Dollar Round Table)という世界的な組織があります。 一定の基準をクリアしなければ、入会できない組織です。 そのため、MDRTは雲の上の存在で、私には関係のないもの […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 fukaeri_user NISA・iDeCo ロシアのウクライナ軍事侵攻に思うこと 映画「ひまわり」 第2次世界大戦時に引き裂かれた哀しい愛を描いた、半世紀前1970年の映画です。 実はこの美しいひまわり畑は、ウクライナで撮影されたものだそうです。 https://www.amazon.co.jp/dp […]
2022年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 fukaeri_user NISA・iDeCo ダイエットに比べたら、お金を貯めることなんて簡単! 12月から始めたダイエット。 なかなか大変ですが、ダイエットトレーナー小関三紀子さんに支えられて、やっとマイナス2キロの光が見え始めました。 小関三紀子さんのホームページはこちら↓ https://tabe-yase-d […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年11月2日 fukaeri_user NISA・iDeCo 目標達成は苦手ですが、110%にUPしました。 「売上目標を達成しよう!」 「貯蓄目標を立てよう!」 実は、こういうのものすごく苦手です。 成果を出すには、目標を設定して、計画を立てて… なんてことを言われると、いまだに逃げ出したくなります。 だから、成績を競ったり、 […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 fukaeri_user NISA・iDeCo 証券口座の基礎の基礎 コロナの影響もあり、NISAやiDeCoの制度を使って、投資を始める人が増えてきました。 「投資」は、「投機」とは違い、ギャンブルのようなものではなく、コツコツお金を育てることです。 【長期・分散・積立】投資です! 短期 […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 fukaeri_user NISA・iDeCo 投資信託の分配金とは? 投資信託における分配金とは、運用によって得られた収益を決算ごとに投資家(投資信託の購入者)に分配するお金のことです。 銘柄によって分配金のあるものとないものがあります。 1.貯金の利息や株式の配当金とはどう違うの? 預貯 […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 fukaeri_user NISA・iDeCo NISAの金融機関、NISAの種類を変更する方法 NISAは、税優遇の制度ですから、年単位で一人一つの金融機関しか使えません。 また、【一般NISA】と【つみたてNISA】も年単位でどちらか一つしか利用できません。 来年から、違う金融機関でNISAを使って運用をしていき […]