2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 fukaeri_user NISA・iDeCo終活・エンディングノート老後のお金 寂しくない大人なんていない 『続・続・最後から二番目の恋』ご覧になりましたか?https://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/終わってしまい、とても残念です。 多くの方がドラマの登場人物と自分の人生と重ね合わせて、いろ […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 fukaeri_user 相続・贈与終活・エンディングノート 世界から見ても高い日本の相続税を減らす方法 日本の相続税は最大55%で、OECD(経済協力開発機構)加盟国の中で最も高いです。 対策として海外に移住するという手もありますが、それはなかなか難しいですよね。では、相続税の負担を減らすためにどのような対策ができるのでし […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 fukaeri_user お金と住まいの整理術終活・エンディングノート老後のお金 人は何歳でなくなるのでしょうか? 先日、ブルックスブラザーズの先輩が肺がんで1年半闘病され、67歳亡くなったとご主人様から連絡がありました。初めて会ったのは38年前。「東京の女性はなんてお洒落でかっこいいんだろう!」と思った憧れの先輩でした。今でもその時 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 fukaeri_user 相続・贈与 結婚・子育て資金の一括贈与について ここのところ、クライアントさんからお子さんの結婚が決まったとのご連絡が続いています。みなさん、とてもお喜びですし、私も「良かったなあ~」と嬉しい気持ちになります。 ちょうど、令和7年度税制改正で【結婚・子育て資金の一括贈 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化 生命保険会社の無料付帯サービスをチェックしてみて! 加入している生命保険の無料付帯サービスってご存じですか?各保険会社が、ご契約者のためにいろいろ工夫していますので、ぜひ一度チェックしてみてください。 私は、以前【電話健康相談】を試してみました。めまいがして起き上がれなか […]
2025年5月13日 / 最終更新日時 : 2025年5月13日 fukaeri_user お金と住まいの整理術老後のお金 2025年問題 ― 団塊の世代が後期高齢者に! 団塊の世代とは、1947年から1949年に生まれた人たちのこと。今年、2025年にはこの世代が全て75歳以上となります。これにより、医療や介護の需要が急増し、社会保障費の負担が増大することが懸念されており、これが「202 […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 fukaeri_user お金と住まいの整理術終活・エンディングノート老後のお金 リバースモーゲージをご存じですか? あまり話題になりませんが、リバースモーゲージってご存じですか? 持家があるから住むところには困らないけど、預貯金が少なく老後が不安な方や相続人がいない方などにオススメなのがリバースモーゲージ。リバースモーゲージを利用する […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化老後のお金 世界中の株価が大幅下落しましたが… 4月2日~7日、トランプ大統領が相互関税を発表し、最も大きく下落したのは、日本株、アメリカ株、中国株の中でどれだと思いますか?実は、-12.8%と日本株なんです。 軒並み下がってはいますが、日本株が一番とはビックリですね […]
2025年4月10日 / 最終更新日時 : 2025年4月10日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 不安になるのは自然なこと 世界的に株価が下がっているニュースを見ると心配になりますよね。そんな気持ちは、とても自然なことです。数字がマイナスになることは、分かっていてもいい気持ちがするものではありません。私がNISAで積み立てている投資信託も当然 […]
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 NYダウってなんですか? 「NYダウ急落、2,231ドル安! 関税応酬で史上3番目下げ幅」なんてニュースが流れ、なんだかよくわからないけど、米国市場の大幅下落により、「先行きが不安…」という方もいらっしゃるかと思います。 でもそもそも【NYダウっ […]