2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 fukaeri_user NISA・iDeCo 大きな声では聞けないけど、「債券」って何ですか? アメリカの利上げのおかげで空前の債券ブーム(?)が起こっています。何十年に一度の絶好のチャンス!でも、これも今年でピークアウトするかも…なんてニュースも聞こえてきますが、そもそも「債券」ってなんなんですか?そう思っていら […]
2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 私たちの年金原資は増えています。 それにしても家から出たくない暑さの毎日ですね。 そんな中、私たちの年金原資が増えているという嬉しいニュースです! 公的年金の積立金を運用しているGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は株高と円安の影響で、4月から6月 […]
2023年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 fukaeri_user NISA・iDeCo 亡くなったら、iDeCoはどうなるんですか? 前回、亡くなったら、NISAはどうなるんですか?を書きましたが、今回はiDeCoの場合はどうなるのかまとめてみました。 そもそも個人型確定拠出年金 iDeCoとは? iDeCoとは厚生労働省が作った私的年金制度です。加入 […]
2023年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 fukaeri_user NISA・iDeCo 亡くなったら、NISAはどうなるんですか? 先日、新NISAの説明をお客様にしましたら、こんな質問を受けました。「私が亡くなったら、私のNISA口座に入っているお金はどうなるんですか?引き続き、家族が非課税で運用できるのでしょうか?」 新NISAでは、非課税保有期 […]
2023年7月18日 / 最終更新日時 : 2023年7月25日 fukaeri_user NISA・iDeCo 暑くて何にもしたく無くても私のために働いています! 厳しい暑さが続き、買い物に行くのも大変ですね。 Amazonが毎年開催する会員限定のセール「プライムデー」今年は7月11日~12日の2日間で開催されましたが、何か買われましたか? 48時間のセールを通じて全世界で3億75 […]
2023年6月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月20日 fukaeri_user NISA・iDeCo 私の積立王子様が・・・ とてもショックなニュースがありました。積立王子として有名なセゾン投信の中野晴啓氏の退任です!親会社であるクレディセゾンの社長は、「顧客本位ではなく、もっと儲かるようにしたい」という意向で、それが中野さんの信念と折り合わず […]
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 fukaeri_user NISA・iDeCo ファミリーファンドとファンド・オブ・ファンズの違いは? 投資信託説明書(目論見書)などを見ていると「ファミリーファンド方式により・・・運用を行ないます」という言葉がよく出てきます。それと、ファンド・オブ・ファンズという言葉もよく目にします。分かりにくいと思いますので、この違い […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 fukaeri_user NISA・iDeCo 「お金を働かせる」ってどういうこと? 岸田文雄首相も「2023年は資産所得倍増プラン元年として、貯蓄から投資へのシフトを大胆、抜本的に進めていく」と述べていました。 今後は資産運用が必須ですね。 若いうちは現金がない反面、労働生産性が高く、労働収入を得やすい […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 fukaeri_user NISA・iDeCo 株式投資と言われても、どこに投資すればいいか分からない・・・ * 株式投資とは、経済成長に投資をすること 長期的に企業の成長に投資し、経済成長の恩恵を受けること。 私たちはお金を払って株式を購入し、保有することができます。 株式を保有するということは、その企業のオーナーになり、成長 […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 fukaeri_user NISA・iDeCo 2024年から新しいNISAが始まります! 来年、2024年から新しいNISAの制度が始まります。 期間は恒久化し、投資金額も増え、仕組みも1本化され、素晴らしい改正で 今からワクワクしています。 ものすごく使いやすくなります! 先日の弊社定例勉強会のテーマは、ま […]