2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年9月21日 fukaeri_user NISA・iDeCo 学校では教えてくれなかったお金の知識 「学校で学ばなかったから、お金のことは苦手なんです。」とよく言われますが、学校で習ったことって、残念ながらほとんど覚えていません(涙) ですから、学校で教えてくれたからといって、お金のことが得意になったり、お金がどんどん […]
2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 fukaeri_user お金と住まいの整理術終活・エンディングノート 母の形見から 母が亡くなってちょうど4年。 形見の指輪をリメイクしました。 母は、お洒落じゃありませんでしたし、田舎で一生懸命働いて、せっせと節約し、何より合理的なことが好きな人でしたから、形見といっても高価なものは何もありませんでし […]
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 証券会社の専用振込先口座って何ですか? 「証券会社の専用振込先口座って何ですか?」 私を通じてPWM日本証券でNISAを始められるお客様から、こんな質問をいただきました。 今回はこの【専用振込先口座】について説明しますね。 NISAを始めるには、まずは証券会社 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 粗大ごみの捨て方が分からない 私はこの夏、とことんペーパーレスしようと、紙の書類をデジタルデータにして整理しています。 仕事柄、気を付けていないとどんどん書類や資料が溜まってしまいます。 いつかまた読もう… なんて思っても、読み返すことはありませんし […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 私の仕事で一番大切なこと 7月に「外貨建保険販売資格試験」を受験しました。 前回の税金と同様、【試験】と聞いただけで、拒否反応してしまう私ですが、 取らなければならない資格ですし、何よりお客様のためにキチンと勉強しなければと思いました。 ここ数年 […]
2021年8月10日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 税金払いたくない・・・だったら、iDeCo! 先日、個人事業税の納付通知書が届きました。 分かってはいても、税金を支払うことはイヤだなあと思います。 税金のおかげで安心安全で清潔な環境で暮らせるわけですし、 そもそも利益が出ているから税金がかかるわけですから、 本来 […]
2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年7月13日 fukaeri_user メディア紹介 宝島社「大人のおしゃれ手帖」7月号に掲載されました 2021/7/7発売『大人のおしゃれ手帖』に【50代からの、人生を豊かにするマネーセンス】 P40~P44掲載していただきました。 Step1 心がまえ「50代は、貯蓄する最後のラストスパート」 Step2 お金を貯める […]
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 fukaeri_user お金と住まいの整理術老後のお金 メニエールで寝たきり体験 6月の初め、ベッドに寝転がった瞬間、くら~っと来てそのまま1週間寝たきり。 寝ていても眩暈、頭痛、吐き気に襲われていました。 食事もできず、仕事も家事もできず、寝転がっているかトイレに行くことしかできませんでした。 この […]
2021年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年5月25日 fukaeri_user NISA・iDeCo 証券会社が倒産したら私の投資信託はどうなるの? ご相談者さんからこんな質問をいただきました。 「証券会社が倒産したら私の投資信託はどうなるんですか?」 そんな万が一のことが起こってはと心配になりますね。 実は、こんな制度になっています。 まず、投資信託は下記の図のよう […]
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 fukaeri_user 家計の見える化相続・贈与 夫亡き後、介護していた義父が亡くなってとんでもないことに! 5,6年前の話ですが、私の友人がご主人様を亡くされて、それから同居していた義理のお父様の介護を献身的にしていました。 亡くなったご主人には、お姉さんと弟さんがいらっしゃいましたが、親のことはホッタラカシ。 ですから、優し […]