2020年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年12月3日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 銀行の対応にブチ切れた!からの【資産一覧表】 先日、知的で上品な鎌倉マダムが「銀行の対応にブチ切れた!」なんて言われました。 いつもは冷静な方なので、似合わない発言にびっくり! 最近、銀行の窓口に行っていますか? ほとんど、ATMで事足りますから、窓口に行くことはほ […]
2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 楽に楽しく、しあわせに生きていきたい 天邪鬼な性分ですし、運動神経もかなり鈍いですし、 何よりゴロゴロしていることが好きです。 効率よくシンプルに、「楽に楽しく、しあわせに生きていきたい」と思っています。 ですから、我が家はいつも片付いています。 だって、掃 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 5,000円もらえる!? お得なマイナポイント 2020年9月〜2021年3月末の間にマイナンバーカードを持つ人がキャッスレス決済でチャージやお買い物をした際に、1人あたり利用額の25%、最大で5,000円分がポイントとして還元されるマイナポイント制度。還元率が高く話 […]
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 不動産投資はやった方がいいんですか? 涼しくなり、しのぎやすくなりましたが、お元気でお過ごしですか? さて、昨日、毎月定期購入している投資信託がどう増減するのか仕組みをA子さんに説明しました。 実は、お仕事で企業型確定拠出年金のことを調べなければならなくなり […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 fukaeri_user NISA・iDeCo 親子でお金の勉強をしませんか? 「学校でお金の勉強をしなかったから、お金のことが苦手なんです。」とよく言われます。 確かに、今まで日本ではお金の教育はほとんど行われてきませんでした。 しかし、現代社会では金融との関わりを持つことは避けられません。 私た […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 一番高い買物「住まい」を大切にすること 自粛の今、私たちは手洗い、うがい、そして、STAY HOME。 せっかく、家にいるのですから、家の中をスッキリ片付けましょう! 住居費は、人生において一番大きな支出です。 「住まい」は一番高価な買物です。 賃貸でも一緒! […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 STAY HOME だからこそ、きちんと服を着る。 新型コロナウイルスのため、家で仕事を余儀なくされています。 めんどくさがりの私は、ついついホームウェアのまま仕事を始めていましたが、どうもはかどりません。 そこで、毎日、外出するつもりで、リアルにご相談者さんとお会いする […]
2020年4月20日 / 最終更新日時 : 2020年4月20日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 実家の空家問題、どうする? 外出自粛で家族以外との会話は難しい状況です。 たわいないおしゃべりは気分転換になるとつくづく思います。 笑い合うことのなんと楽しいことか! とは言え、家にいたらいたで、やることはいっぱいあります。 だから、無駄話はしたく […]
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月14日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 「自転車保険の義務化」が東京都でスタート! コロナウイルスの影響で、交通機関に乗ることをさけ、自転車で移動していらっしゃる方も増えているのではないでしょうか? 東京都で4月1日から「自転車保険が義務化」が始まりました。 義務化の対象は「自転車の損害賠償保険」。 自 […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 新型コロナウイルスへの保険会社の対応について 新型コロナウイルスの影響から、経済の面でも大きな影響が出ています。 そして、7都府県に緊急事態宣言が発令され、今後の生活が不安に思われる方も多いのではないでしょうか? そんな中、ほぼ全ての生命保険会社が、加入者を対象にさ […]