「患者申出療養制度」ってご存じですか?

ざっと、読んで「患者申出療養制度」のことを頭の片隅に残しておいて下さいね
ひょっとしたら、あなたやあなたの大切な人の病気の治療に役に立つかもしれません。

私も知りませんでしたが、取り扱っている医療保険に【先進医療・患者申出療養特約】という特約があり、
患者申出療養ってどんな制度?と思い、調べてみました。

患者申出療養制度って何?
もともと日本では、健康保険適用で治療を行うものと、健康保険の対象外の治療を同時に行う混合診療が禁止されています。
健康保険適用の治療と健康保険適用外の自由診療を同時に受けた場合、本来3割負担(一般的な成人の場合)で治療を受けられるはずの健康保険適用の治療も10割負担(全額自己負担)になってしまう仕組みでした。
この患者申出療養制度の適用を認められたケースでは、全額自己負担ではなく健康保険の使える治療は本来の3割負担(一般的な成人の場合)で受ける事ができるのです。
また、健康保険適用外の治療も併用して受けられる『保険外併用療養』として同時に治療することができるようになります。
また、患者申出療養制度は健康保険の効く治療では改善の見込みがない患者が、身近な医療機関で前例のない健康保険の効かない治療を希望した場合に、安全かつ病気に有効的などの一定の条件を満たせば治療を受ける事が出来るという制度なのです。

例えば、ガンになってしまった場合
健康保険の使える治療や投薬では改善する見込みや効果がなかったとしましょう。
まだ日本では国の承認は受けていない未承認薬で、海外ではガンに対して有効的で効果がみられた症例が多数出ているという薬があれば、保険の使えない自費の治療だとしても試してみたいと思いませんか?
大切な人の病が良くなるなら、お金がかかっても色々な手を尽くしたいですよね。
今までは混合診療をすると、健康保険の使える治療も全額自己負担になり、経済的負担がさらに大きくなってしまいました。
しかし、患者申出療養を申請すると、治療の安全性かつ患者の病状の治療に有効的であると判断された場合に、混合治療も可能になるので、健康保険の使える治療は全額自己負担ではなく本来の3割負担になります。
また、現在治療中の身近な医療機関では治験や未承認薬などの先進的な治療を取り扱っていない場合に、臨床研究中核病院に実施計画や実施状況などを報告することで、治療を受ける事が出来るようになります。
自己負担額が減ることと、限られた医療機関だけでなく身近な医療機関で自由診療を選択することができるという意味から、治療の選択幅が増えるということになります。

ガンになったから、重い病気になったからといって、必ず適用するわけではありませんが、こんな制度もあることを頭の片隅に残しておいて下さい。
また、入院することになったら、すぐに保険担当者に連絡されるといろいろ助かる情報が得られると思います。

何にしても、元気で毎日を過ごしたいものですね。
厚生労働省も分かりやすくまとめています。
https://www.mhlw.go.jp/moushideryouyou/