家計の整理整頓アドバイザー 深川恵理子 Fukaeri Official Blog

  • 読むお金講座
  • セミナー・イベント
  • 個別相談
  • お客様の声
  • プロフィール
  • わくわくFP通信

読むお金講座

  1. HOME
  2. 読むお金講座
2020年4月14日 / 最終更新日時 : 2020年4月14日 fukaeri_user お金と住まいの整理術

「自転車保険の義務化」が東京都でスタート!

コロナウイルスの影響で、交通機関に乗ることをさけ、自転車で移動していらっしゃる方も増えているのではないでしょうか? 東京都で4月1日から「自転車保険が義務化」が始まりました。 義務化の対象は「自転車の損害賠償保険」。 自 […]

2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 fukaeri_user お金と住まいの整理術

新型コロナウイルスへの保険会社の対応について

新型コロナウイルスの影響から、経済の面でも大きな影響が出ています。 そして、7都府県に緊急事態宣言が発令され、今後の生活が不安に思われる方も多いのではないでしょうか? そんな中、ほぼ全ての生命保険会社が、加入者を対象にさ […]

2020年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年4月2日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化

キャッシュレスは怖い!

今日は4月1日。3月の家計簿をまとめました。 現金は毎日家計簿【お財布スッキリシート】に入力していますが、預金のチェックは1ヶ月分まとめて【通帳スッキリシート】に入力です。 (このシートは、拙著『たった2分!50歳からの […]

2020年3月30日 / 最終更新日時 : 2020年3月30日 fukaeri_user お金と住まいの整理術終活・エンディングノート

「自粛」を老後のリハーサルと考えてみた。

コロナウィルスの影響で不要不急の外出を控えるようこの週末は自宅で過ごしました。 仕方のないことですが、閉塞感を感じずにはいられませんね。 この状況は、後期高齢者になり、年金だけでは心もとなく、体力的にも家事はなんとかこな […]

2020年3月25日 / 最終更新日時 : 2020年3月25日 fukaeri_user お金と住まいの整理術

形見の着物やアクセサリーどうしていますか?

「お茶碗に米粒を残さぬようにしなさい。」 「本は最後まで読まないと、次の本は買いません。」 「鉛筆も消しゴムも大切に使いなさい。」 日々の暮らしの中で、母や祖母に言われたことを今でも時折思い出します。 物は最後まできちん […]

2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 fukaeri_user お金と住まいの整理術

生活費3ヶ月分はいくら?

「何か起こった時のために生活費の3ヶ月分を確保しておきましょう。」 こんなアドバイスが現実味をおびてきました。 今までピンとこなかったと思いますが、コロナショックで収入が激減した方々は切実な話だと思います。 銀行に100 […]

2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 fukaeri_user NISA・iDeCoお金と住まいの整理術

「料理は苦手」と言わない。

マネー相談をしていると、支出の話になり、食費のことが話題になります。 「出来るだけ、自炊すれば、食費は抑えられます。」と言うと、 「料理は苦手なんです。だから、あまり家で料理は作りません。」 とおっしゃる方がけっこういら […]

2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 fukaeri_user お金と住まいの整理術

夫が死んだら、3000万円!

「夫が死んだら、3000万円もらえるはずです。」 ご相談者さんからよく聞くお話です。 がしかし、保険証券を見せていただくと、「60歳までになくなると3000万円。平均寿命の80歳で亡くなったら、300万円ですね。」という […]

2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金

株を買ったほうがいいですか?

世界的にコロナウィルスの影響で株価が大暴落していますね。 こんなご相談メールが届きました。 「こんにちは、株価の急落ブラックマンデー以来…と株価のニュースが続いてますが、今は買い時なんでしょうか?リーマンショックの時に株 […]

2020年3月9日 / 最終更新日時 : 2020年3月9日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金

下落は絶好のチャンスです♪

毎日、コロナウィルスの話題でもちきりですね。 この影響を受けて、株価も大幅に下落!してしまいました。 不安に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? この下落がいつまで続くのでしょうか? 一時的なものなのか、長期 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

将来への備えは賢く、楽しく!ひとりシニアのお金と暮らしの基本

たった2分! 50歳からのガマンしない貯蓄術

最近の投稿

ムーミンとお金の計画 〜北欧デザインとファイナンシャルプランナーの視点から〜
2025年8月27日
介護は“いつか”ではなく“いつでも”起こること ~令和7年度版 高齢社会白書から見える現実~
2025年8月14日
ヒュッゲとお金の話 — 心地よさがもたらす本当の豊かさ
2025年8月14日
銀行預金が減っていくと不安です
2025年7月22日
出生数ついに70万人割れ
2025年7月22日
寂しくない大人なんていない
2025年7月2日
世界から見ても高い日本の相続税を減らす方法
2025年6月17日

無料メールマガジン登録はこちら

読むお金講座
家計の見える化
相続・贈与 終活エンディングノート
老後のお金
NISA・iDeCo
お金と住まいの整理術

  • 読むお金講座
    • 家計の見える化
    • 相続・贈与
    • 終活・エンディングノート
    • 老後のお金
    • NISA・iDeCo
    • お金と住まいの整理術
  • セミナー・イベント
  • 個別相談
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ふかえりのわくわくFP通信
  • ご予約・お問い合わせ

公式LINEのご登録はこちら

QRコードをクリック、またはスマホで読み取って「友だち」登録︕うれしい情報をLINEでお届けしています。

LINEともだち設定QRコード

X(旧Twitter)はこちら

X@fukaeri0821
深川恵理子の家計の整理術・貯蓄術

Copyright © 家計の整理整頓アドバイザー 深川恵理子 Fukaeri Official Blog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
    • 家計の見える化
    • 相続・贈与
    • 終活・エンディングノート
    • 老後のお金
    • NISA・iDeCo
    • お金と住まいの整理術
  • セミナー・イベント
  • 個別相談
  • お客様の声
  • プロフィール
  • わくわくFP通信
  • ご予約・お問い合わせ