家計の整理整頓アドバイザー 深川恵理子 Fukaeri Official Blog

  • 読むお金講座
  • セミナー・イベント
  • 個別相談
  • お客様の声
  • プロフィール
  • わくわくFP通信

読むお金講座

  1. HOME
  2. 読むお金講座
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月20日 fukaeri_user 相続・贈与終活・エンディングノート老後のお金

認知症になっても大丈夫!【成年後見制度】と【家族信託】

今日は、ちゃんと知りたくて【家族信託】についてのセミナーに参加しました。 すでに公正証書遺言は書いていますから、今、私が死んでも私の資産は私の考え通りに相続されます。 ですから、死んだ後のことは心配ありません。 問題は、 […]

2020年10月13日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 fukaeri_user お金と住まいの整理術老後のお金

楽に楽しく、しあわせに生きていきたい

天邪鬼な性分ですし、運動神経もかなり鈍いですし、 何よりゴロゴロしていることが好きです。 効率よくシンプルに、「楽に楽しく、しあわせに生きていきたい」と思っています。 ですから、我が家はいつも片付いています。 だって、掃 […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月13日 fukaeri_user NISA・iDeCo

お金が貯まる人は速い!

昨夜、Zoomでお客様に投資信託の手数料について説明をしました。 最後に、「妹の相談にものってほしいけど、どのように繋げばいいの?」と聞かれ、 妹さんと私宛にメールを送って繋ぐようお願いをしました。 その後、夕食を終え、 […]

2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 fukaeri_user NISA・iDeCo

東証、初の終日売買停止

2020年10月1日、朝一番でいきなりの東証システム障害のニュース! 夜には明日再開のニュース速報が流れました。 現場の皆様、仕事とはいえ大変な緊張とストレスにさらされていることと思います。 なんとも胸のあたりがキューン […]

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2020年9月28日 fukaeri_user NISA・iDeCo

日曜劇場『半沢直樹』から銀行を考える

ついつい引き込まれてしまう日曜劇場『半沢直樹』が最終回でした。 銀行の融資に政治家がらみであんな不正があるのでしょうか? ドラマの中だけのことであってほしいですね。 「金融の力で世の中の懸命に働く人の助けとなることを銀行 […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 fukaeri_user お金と住まいの整理術

5,000円もらえる!? お得なマイナポイント

2020年9月〜2021年3月末の間にマイナンバーカードを持つ人がキャッスレス決済でチャージやお買い物をした際に、1人あたり利用額の25%、最大で5,000円分がポイントとして還元されるマイナポイント制度。還元率が高く話 […]

2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金

投資信託の3つの手数料について

投資信託には、3つの手数料がかかります。 誰だって「手数料」はかからない方が嬉しいです。 でも、よく考えて下さい。 例えば、八百屋さんが仕入れた野菜を原価のまま売ったらどうなるでしょう? あなたの会社が利益を出さなければ […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 fukaeri_user NISA・iDeCo

「投資信託」って何ですか?

「最近、よく聞くんですが、投資信託ってなんなんですか? NISAとどう違うんですか?」 ほとんどの方がこんなふうによく分からなくて戸惑っていらっしゃいます。 確かに分かりにくいものです。 正直、どう説明すれば、すんなり理 […]

2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年9月17日 fukaeri_user お金と住まいの整理術

不動産投資はやった方がいいんですか?

涼しくなり、しのぎやすくなりましたが、お元気でお過ごしですか? さて、昨日、毎月定期購入している投資信託がどう増減するのか仕組みをA子さんに説明しました。 実は、お仕事で企業型確定拠出年金のことを調べなければならなくなり […]

2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年9月16日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金

投資信託はどんなふうに増えるの?

老後資金を貯めようと、毎月5万円ずつNISAを利用して、投資信託を定期購入しているA子さん。 2ヵ月目は10万円。3ヶ月目は16万円になっていました。 そこで、こんなふうに質問されました。 「5万円+5万円+6万円=16 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • 固定ページ 13
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

将来への備えは賢く、楽しく!ひとりシニアのお金と暮らしの基本

たった2分! 50歳からのガマンしない貯蓄術

最近の投稿

ムーミンとお金の計画 〜北欧デザインとファイナンシャルプランナーの視点から〜
2025年8月27日
介護は“いつか”ではなく“いつでも”起こること ~令和7年度版 高齢社会白書から見える現実~
2025年8月14日
ヒュッゲとお金の話 — 心地よさがもたらす本当の豊かさ
2025年8月14日
銀行預金が減っていくと不安です
2025年7月22日
出生数ついに70万人割れ
2025年7月22日
寂しくない大人なんていない
2025年7月2日
世界から見ても高い日本の相続税を減らす方法
2025年6月17日

無料メールマガジン登録はこちら

読むお金講座
家計の見える化
相続・贈与 終活エンディングノート
老後のお金
NISA・iDeCo
お金と住まいの整理術

  • 読むお金講座
    • 家計の見える化
    • 相続・贈与
    • 終活・エンディングノート
    • 老後のお金
    • NISA・iDeCo
    • お金と住まいの整理術
  • セミナー・イベント
  • 個別相談
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ふかえりのわくわくFP通信
  • ご予約・お問い合わせ

公式LINEのご登録はこちら

QRコードをクリック、またはスマホで読み取って「友だち」登録︕うれしい情報をLINEでお届けしています。

LINEともだち設定QRコード

X(旧Twitter)はこちら

X@fukaeri0821
深川恵理子の家計の整理術・貯蓄術

Copyright © 家計の整理整頓アドバイザー 深川恵理子 Fukaeri Official Blog All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
    • 家計の見える化
    • 相続・贈与
    • 終活・エンディングノート
    • 老後のお金
    • NISA・iDeCo
    • お金と住まいの整理術
  • セミナー・イベント
  • 個別相談
  • お客様の声
  • プロフィール
  • わくわくFP通信
  • ご予約・お問い合わせ