2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月10日 fukaeri_user NISA・iDeCo 私が保険で貯蓄する理由「資産を3つに分ける」 知識があり、情報収集もちゃんとできて、意志が強く、しっかり貯蓄ができる人は、保険で貯蓄をするより、効率よく資産を殖やす方法はいくらもあると思います。 そんな方にはお勧めはしませんが、私のようにめんどくさがりで、お金を使う […]
2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年5月11日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 152,000円貯蓄型の医療保険から入院給付金を受け取って考えたこと 右肩鍵盤断裂の手術や入院の給付金を受け取り、医療保険いろいろ考えました。 【532,000円入院給付金を受け取って考えたこと】 【380,000円掛捨ての医療保険から入院給付金を受け取り考えたこと】 に続き、今回は、使わ […]
2018年3月12日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 532,000円入院給付金を受け取って考えたこと 1月に右肩腱板断裂の手術をし、その入院給付金が532,000円振り込まれました。 げんきんなもので、やっぱりまとまったお金が入ってくるのは嬉しいものです。 冷静に考えれば、長年、保険料を払ってきたから受け取れるわけですか […]
2018年1月1日 / 最終更新日時 : 2018年1月5日 fukaeri_user NISA・iDeCo お年玉をもらっても…減っちゃう(涙) 父は5人兄弟、母は8人兄弟。 お年玉もたくさんもらって、子供の頃のお正月は本当に楽しみでした。 あんなにうれしかったお年玉なのに何に使ったのか、 それとも母に渡してしまったのか、まるで記憶にありません。 きっと、デパート […]
2017年12月2日 / 最終更新日時 : 2017年12月5日 fukaeri_user NISA・iDeCo 「わからないまま投資」で資産が目減りしていませんか? 昔の私の情けない話です。 証券会社の担当者から電話がかかってきました。 「新しく出た投資信託いかがですか? これからの成長が見込まれる〇〇国の□□を中心に運用しています。過去の実績では…」 と言われ、 う~ん…〇〇国って […]
2017年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 fukaeri_user NISA・iDeCo老後のお金 お金がない・・・ 「お金がない」というご相談を受けることがある。 それも私と同世代。 高度経済成長からバブルを若くして謳歌した世代です。 バブル崩壊した平成も目先の仕事を一生懸命やってきました。 目先だけ。将来を考えてきませんでした。 お […]
2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年11月29日 fukaeri_user NISA・iDeCo 結婚後のお金の管理はどうする? 女性がリードする 女性にとっては、結婚後のお金の管理はとても気になるところ。結婚をする前にキッチリとルールを決めておきましょう。時間が経過すればするほど、手を付けられない問題になっていきます。お金の話を2人でできない残念 […]
2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2017年11月29日 fukaeri_user NISA・iDeCo 結婚までにどのくらい貯金すればいいですか? 結婚にはお金がかかる! と思っている方も多く、今日は27歳の女性のお客様からこんな質問をいただきました。 若い方にとっては「結婚までにお金をどれだけ貯めるべきか?」は気になるところです。特に男性は、お金が貯まるまでプロポ […]
2017年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月28日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 こんなにお得!「生命保険料控除 10月に入ると、保険会社から【生命保険料控除証明書】が送られてきますが、 どんな生命保険に加入するとどんな控除(差し引くこと)が受けられて、どれだけメリットがあるか、正直よくわからないという方が多いのではないでしょうか? […]
2017年11月16日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 fukaeri_user NISA・iDeCo家計の見える化 「節約しよう!」とするからお金が貯まらない 「痩せたい!」と思って、食べることを制限するとどうなりますか? 最初は頑張っても、すぐ反動がでて、かえって食べてしまいます。 経験ありませんか? 実は、貯蓄も一緒。お金を貯めたい⇒節約するとすぐに考えてしまいます。 だけ […]