意識するだけで自然とお金が貯まる100の習慣
1.トイレをきれいにしている
トイレ掃除をすると金運がアップするってよく言われますね。
でもなかなか習慣にできません。
そこで、帰宅してホームウェアに着替えたら、すぐにトイレ掃除するというのはいかが?
トイレは家中で一番モノのない所。簡単に掃除できますし、毎日すると汚れも溜まりません。
ぜひやってみて下さいね。
きっと「トイレの神様」も味方になってくれるはず。
2.整理整頓ができている
家の中の状態 ⇔ 頭の中や心の状態 ⇔ お金の状態
実は、この3つは繋がっています。
まずは、机の引き出し一つから始めてみませんか?
整理整頓のコツは、毎日少しずつやることです。
一気にやろう!というのは無謀!
時間を作ること難しいですし、力尽きて、挫折してしまい返ってぐちゃぐちゃ(涙)
3.生活にメリハリをつけている
日ごろは簡素な暮らしをしていても、使うときはケチケチせずにしっかりお金を使う。
何事も緩急が大事です。
ダラダラお金を使うこともよくありませんが、節約ばかりでは味気ないもの。
貯蓄はお金を使いたい時に自由に使えるようにするための準備です。
お金を貯める、使う、両方をバランスよく!
4.読書が好きで、ほとんどテレビを見ない
読書は想像力を駆り立てられるもの。そして、お金に対する知識を得ることも出来ます。
テレビ番組にも良いものもありますが、しょせん受け身で頭に残りません。
貴重な時間が失われます。まさにタイムイズマネー!
5.「どんぶり勘定」と言わない。
「私、どんぶり勘定なんです~」って笑ってごまかさない。
一生、自分をごまかして生きていきたいですか?
6.シンプルで簡素に暮らしている
お金持ち=豪華な生活というのは、単なるイメージ。
本当に気に入ったものをほんの少し。
幸せなお金持ちは、シンプルで簡素に暮らしているのではないでしょうか。
7.趣味をもっている
楽しめるものがあるということは、幸せなことです。
没頭できる趣味があれば、ムダにお金や時間を使うこともないのでは。
もっとも、趣味にお金を使い過ぎては、元も子もありませんが・・・
8.丁寧に暮らしている
丁寧に暮らすことは、本当の豊かさの現れ。
気に入ったモノをほんの少し。丁寧に暮らせば、頭の中はスッキリ!心は軽やかに!
ついつい「雑」になりやすい暮らしに一呼吸おいて、丁寧に、丁寧に、暮らしたいですね。
9.夫婦で協力し合っている
幸せなお金持ちは夫婦仲がいい。
お金の貯まらない夫婦は、お互いいくら稼いでいるのかも知らない。
新婚当初は、愛し合っていたはずなのに・・・
夫婦の間でお金の話を避け、お金から目を背けると夫婦仲も醒めてしまいます。
最初が肝心です。
10.日々の暮らしを、人生を楽しんでいる
いかに楽しんで生きるか?
楽しんだもの勝ち!
充実した日々を過ごせば、お金も集まってきます。
11.時間を大切にしているタイムイズマネー!
分かっていてもなかなか難しい。
お金の管理より時間の管理は難しいかもしれません。
でも時間は平等。どんな人にも1日は24時間。
先延ばしにせずすぐに行動できる人はお金が貯まりやすいものです。
そして、3分、5分の隙間時間も有効に使っています。
これは、仕事が出来る人にも共通しています。
12.家族を大切にしている
仕事のできる男性は、「家庭を顧みず、仕事に没頭する。」って思っていませんか?
いえいえ。違います。
愛する家族があってこそ仕事も頑張れます。
気持ちよくバリバリ仕事をしている男性は、本当に家族を大切にしています。
もちろん夫婦仲も良好です。きっと。
13.節約が習慣になっている
例えば、電気をつけっぱなしにしない。
水道をだしっぱなしにしない。
やたらとティッシュペーパーを使わない。
特売品を上手く使って料理を作る。
習慣になったら怖いものなし!
無意識で節約できるようになったら、自然とお金は貯まります。
14.見栄を張らず、身の丈にあった暮らしをしている
ついつい見栄を張りたいこともありますが、ばれていることがほとんど(涙)
見栄を張らずに生きていれば、周りの人々からも愛されます。
自ずと、お金からも愛されます。
自分に負荷をかけて頑張ることが必要な時もありますが、
「身の丈」という美しい日本語を時々思い出して下さい。
15.食料品、消耗品は使い切る
冷蔵庫の中は、どんな状態ですか?
賞味期限が切れていたり、腐ったり、しなびていたり・・・そんなモノが残っていませんか?
たまには、買物に行かずにどこまでストックで料理ができるかゲーム感覚で工夫してみませんか?
空っぽの冷蔵庫は、それはそれで清々しいものです。
ついでに冷蔵庫の中の掃除もしちゃいましょう!
16.早寝早起き
やはり、「早寝早起きは三文の徳」
早起きした日は、午前中が長く感じ、とっても得した気がしませんか?
朝の爽やかな空気で身も心もスッキリです。
電気代の節約にもつながりますね。
17.タバコを吸わない。お酒はほどほどに。
言うまでのないことです。
健康でいることが、何より大切です。
健康なら、働き続けることができますし、医療費も削減することができます。
18.生活のリズムを大切にしている。
変化もそれはそれで楽しいのですが、自分にとって心地良い日々の生活のリズム。
ルーチンを楽しめる心の余裕は、経済的なゆとりにもつながります。
直接、お金が貯まることとは関係ないようですが意外に大切なことです。
19.健康に気を遣っている
まずは健康! これが無ければ、始まりません。
節約、貯蓄、投資の前にまずは働いて収入を得ることがスタート。
健康で働くことが、基本中の基本
健康なら医療費も少なくできますね。
さらに健康なら、高齢になっても働くことができます。
20.食事を大切にする
高級な料理ではなくても心が満たされる食事をしていますか?
丁寧に食事をしていれば、沢山食べなくても身も心も気持ちいいものです。
面倒がらずに自炊する習慣は、健康はもちろん、外食よりお金もかかりません。
お弁当を作ることも習慣になったらしめたものです。
21.お気に入りのお財布を使う
毎日、何度も使うお財布です。
手にする度にウフッと嬉しい気持ちになるお気に入りのものを使いましょう。
そんなお財布なら当然大切に扱いますから長持ちしますし、
中に入っているお金も居心地がよくて出て行かないかも。
そして、沢山入ってくると思いませんか?
22.お財布の中がすっきりときれい
あなたのお財布は太っていませんか?
お店のスタッフは意外とお客様のお財布を見ていますよ。
毎晩、お財布の中身を全部出して、家計簿をつけたら、レシートやいらないポイントカードは捨てましょう。
そして、お札の向きをキチンと揃えて戻します。
わずか2,3分でできますから、ぜひ習慣に!
23.靴がいつも手入れされている
靴ほど手入れに応えてくれるものはありません。
手入れをすれば10年20年と長く使えますし、きれいな靴は足元を見られても恥かしくありません。
自分に自信が持て、背筋もシャンと伸びてきます。
洋服にぴったりコーディネートされた靴がピカピカなら、あなた自身も輝くこと間違いなし!
安物を買って履きつぶしていては、お金は貯まりません。
24.買う前に一度考える
「本当に必要かな?」
ちょっとだけ立ち止まって考えてみて下さい。
買うなとはい言いません。
買物は楽しいですし、新しいモノを手にする喜びもあります。
でも、今買おうとしているそれは、「なりたい理想の自分」にふさわしいモノでしょうか?
25.買ったモノはとことん使う
買物は楽しいですね。
お気に入りを手に入れたら、楽しくてスキップしたくなります。
でも、どんな素晴らしいモノでも使わなければ、それは無駄遣い。
まさに「箪笥の肥やし」です。
無駄遣いと思われるモノでもとことん使い倒せば、「買ってよかった~!」といい買物になります。
「浪費」になるか「消費」になるか、はたまた買物が「投資」になるかは、あなた次第です。
26.自分が大切に思えることにお金を使う
あなたにとって大切なことって何でしょう?
人がなんと言おうと譲れないことは何ですか?
そのためなら、寝食を忘れてしまうそんな夢中になれることは何ですか?
そのためにお金は使いましょう!
27.物を見る目を養う
本物を美しいものをとにかく沢山見ましょう。
物を見る目が養われ、美的感覚も磨かれます。
あなたの日々を幸せにする物以外欲しいと思わなくなります。
自ずとお金を使うべきところがはっきりしてきます。
28.クレジットカードは基本使わない
クレジットカードに慣れてしまった今では、クレジットカードを使わないなんて考えられないかもしれません。
知らない間に私たちはクレジットカードの魔法にかかってしまいました。
実は、クレジットカードを使わないことが今の私たちがお金を貯める裏ワザの一つです。
29.定番やシンプルなデザインのものを買う
本当にお洒落な人はどんなものを身に付けているのでしょう?
飾り立てたものではなく、シンプルなものを上手に組み合わせています。
長く多くの人々に愛用された定番のものは突き詰められたモノですし、
シンプルなものはコーディネートもしやすいですね。
少々高価でも長い目で見れば、安い買物になること間違いなしです。
30.行きつけのお店があり、担当者がいる
近所の八百屋さん、花屋さん、パン屋さんで、顔なじみのお店はありますか?
ちょこちょこオマケしてくれますよね。
美容院も整体もエステも、もちろん洋服を買うお店も行きつけのお店を持ち、
自分の担当者がいるのといないのでは大違い!
お金を使うときは、会話も楽しんで下さい。
一見さんでは受けられないプラスアルファのサービスはプライスレスです。
ぜひいろんなお店で「お得意様」になって下さい。
31.SALEに行かない
セールの時は、サイズがちょっと違っても、色柄がイマイチでも、
安いから何か買わなきゃと妥協して買ってしまうことが多いもの。
シーズン始めの商品が全て揃っている時なら、販売スタッフに丁寧に接客してもらえますし、
冷静にゆっくり選べ、ワンシーズンしっかり楽しめます。
お金を貯めたいなら、セールに行かないのが一番!
でも、どうしてもセールのお祭り気分を味わいたいなら、予算をしっかり決めて開き直って楽しんで下さい。
32.「安い」だけが理由で買物をしない
「安い!」とつい飛びついてしまいます。
でも価格だけでの判断では、長い目で見たら、高い買物になってしまいます。
長い目で見て安いのか、長く愛用できるかを考えてじっくり選びましょう。
モノだけでなく、保険料やローンの支払も長期間にわたれば、月々の支払は安くなりますが、
合計は短い期間に払うより高くなります。必ずチェックして下さいね。
「安物買いの銭失い」になりませんように!
33.コンビニに行かない
毎日コンビニに行くことが習慣になっていませんか?
致し方ない時もありますが、極力利用しないようにしましょう。
小さな金額の積み重ねは、想像以上に高額になります。
お茶を買おうとコンビニに入ったら、ついついお菓子も買ってしまいませんか?
行かないと決めるだけでダイエットにも健康にも効果テキメンです。
34.気の進まない飲み会にはいかない
断ったら気まずいと思って、いやいや参加する飲み会はありませんか?
毎回は難しいかもしれませんが、時々は、上手に断りましょう。
お金だけじゃなく、自分自身を大切にすることになります。
そして、本当に参加したい飲み会は、思いっきり楽しんで下さいね。
35.流行を追わない
来年はまだ着られるかもしれませんが、再来年には残念なファッションになっているかもしれません。
それにみんなと一緒でいいですか?
電車の中に似たような格好の人がいたらイヤですよね。
人は人。自分は自分。
大切なのは、あなたらしさです。
36. スーパーでカートを使わない
カートは重さが気になりませんから、ポンポンものを入れてしまいます。
カートを押すとなんだか気持ちが大きくなってしまいませんか?
買わなくてもいいものもついつい入れてしまいます。
日々の買物にカゴを使えば、きっと無駄遣いを減らせますね。
忙しくて週に一回のまとめ買いなら、買物メモを持ってスーパーに行きましょう。
37.気に入ったものしか買わない
まあこれでいいやと妥協してものを買わない!
一生懸命働いて稼いだお金です。
本当に気に入って手に入れたことが嬉しくてしょうがないものを買いましょう。
そうすれば、大切に丁寧に使って長持ちします。
それは、自分を大切にすることにつながります。
38.自分へのご褒美という理由では買わない
頑張った「自分へのご褒美」
この言葉に違和感を覚えませんか?
企業サイドが買ってもらうために上手に考えた言葉ですし、
頑張らないと評価されない、自分の価値を認めてもらえないのでしょうか?
あなたの価値はそんな低いものではありません。
39.ペットボトルは買わない
昔、夏になると大きなヤカンで麦茶を煎れていました。
お茶の間なんてかわいい響きも聞かなくなりましたね。
知らぬ間に自宅で飲むお茶もペットボトルにしていませんか?
1本は安くても毎日のこととなるとバカになりません。
資源ごみに分けて捨てるのも面倒ですし、何より地球に優しくありません。
40.買った言い訳を言わない
私たちは、お金を使うとついつい言い訳を言いたくなります。
「安かったから・・・」
「このタイプは持っていなかったから・・・」
「限定品だったから・・・」
そんなこと言わなくてもいいじゃないですか?
もうお金を払っちゃった後ですから、遅いです。
それより、せっかく買ったのですから、思いっきり楽しんで使いましょう!
使い倒して、しっかり元を取ればいいんです!
お金は使うためにあります。使いたい時に自由に使うために普段から貯めているのです。
41.ATMではまとまったお金をおろす
少しずつ下ろした方がいいように思っていませんか?
残念!
月初めにまとめて下ろしたら、それで1か月やりくりしましょう。
その方がいくら使っているか把握しやすいですし、時間の節約にもなります。
そして、今はほとんど現金を使いませんから、頻繁に行く必要ないですね。
42.ザックリ家計簿をつけ、収支を把握している
家計簿はつけられないものと決め付けていませんか?
それは思い違いです。
仕事では、もっと複雑なことを毎日しているはず。
細かな家計簿は必要ありません!
ザックリした家計簿でいいですから、付けてみて下さいね。
収支が分からなければ、何も始まりません。
家計簿を付けることで、現状を把握し、しあわせなお金持ちへの第一歩です。
お金とキチンと向き合い丁寧に扱うことで、自然とお金は貯まります。
そして、将来のことを考えるには、まずは今の支出がいくらかが必要です。
43.自動積立(NISA、iDeCo、貯蓄性保険)をしている
忙しい毎日です。
自動的に貯まる仕組みを作って、あとは忘れる。
それでお金は貯まります。
まとまったお金が出来たら何とかしようなんて思っていては、一生お金は貯まりません。
毎月コツコツ積み立てましょう。
王道に勝るものなしです。
44. 貯蓄専用の口座を持っている
日常使う口座と貯蓄専用口座を分けると
預金残高が増えて行くのが楽しくて励みになりますよ。
いかに自分をやる気にさせるかです。
でも、預貯金ではほとんど増えませんから、3か月から半年の生活費があるのなら、
NISA、iDeco、貯蓄性保険を利用しましょう。
45.財布に入れる金額を決めている
必要以上に入れるとついつい気持ちが大きくなって使ってしまいます。
そして、金額を決めていれば、使った金額を把握しやすくなります。
でも、今ではほとんど現金は使わないですね。
46.貯金箱を活用している
500円玉貯金はかなり貯まりますので、ぜひやってみて下さいと言いたいところですが重くて大変です。
おすすめは、綺麗な新札を受け取ったら、別に取っておくこと。
結婚式に呼ばれてもすでにお金の準備が出来ていますから、慌てることもありません。
会費などの支払いにも新札を封筒に入れ出すようにしてみて下さい。
大人っぷりが上がります。
47.使う前に貯金し、使うべきお金はしっかり使っている
これがお金を貯める王道!
ただ貯めるだけじゃなく、使うべきお金はしっかり使うことがポイントです。
メリハリが大事です。
貯めるために貯めるのではなく、使いたい時にさっと自由に使えるようお金は貯めておくものです。
48.保険の契約内容を定期的に確認している
保険の内容はなかなか覚えていられないものです。
契約後も保険担当者から毎年内容の説明を聞いて理解して下さい。
また、状況がかわることもありますから、時々見直しをしましょう。
毎月払うものですから、総額は数百万、中には一千万超えるものもあります。
いつもあなたにぴったりの保険に加入して、ムダを省いて下さいね。
49.貯蓄や節約をゲームのように楽しんでいる
何事も楽しむことが一番!
楽しいことは長続きします。
いつまでも貯蓄や節約を大変で面倒なことと思っているのはとても残念です!
未来のために少しずつ楽しい方法でお金と付き合って下さい。
50.極力、ローンは組まない
いつか家や車を買いたいと思うなら、少しでも金利を払わなくてもいいように今から頭金を貯め始めましょう。
早めの準備で、百万単位で余裕が生まれます。
将来、お子さんが奨学金を借りなくてもいいように結婚したら、
お子さんが生まれていなくてもお金を貯め始めましょう。
結婚してまだ二人の時、まだお子さんが小さい時は、人生で一番お金を貯めやすい時。
しっかり貯めましょう!
人生前倒しです!
51. ローン返済を定期的に見直す
「繰上げ返済」か、このまま返済するか、他で借り直すか、
定期的に見直しましょう。
状況は刻刻と変化しています。
52.貯蓄するゴールを決めている
貯めればいいというものではありません。
何の為にお金を貯めるのですか?
まとまって使いたい時に自由に使えるよう貯蓄はするものです。
あなたのゴールはどこですか?
53.情報収集を怠らない
お金のことは、学校では学びません。
知らないではなく、自分から積極的に情報収集を!
忙しいとか面倒とか言っていては、何も手に入らないどころか、「下流老人」まっしぐら!
自分の人生も幸せもお金も全て自分で作るものです。
54. クレジットカードを賢く使う
クレジットカードには、ポイントが貯まったり、保険が付いていたり、様々な特典があります。
また、毎月支払う電気代やガス代、保険料もクレジットカードで支払えるものもあります。
自分のライフスタイルと照らし合わせてぴったりのクレジットカードを賢く使いましょう。
55.住居費を投資と考えている
賃貸vs持家
どっちが得なのか時々話題になりますね。
正解は人それぞれ。その人の価値観や状況次第です。
それとは別に、売却したら、ローンも完済してお金を手にするケースと
売ってもまだまだローンが残ったり、全然売れないケースがあります。
こう考えると住宅もひとつの投資ですね。
ずっと住むつもりでも予定は変わるものです。
家を買うなら、高く売れる家、高く貸せる家という視点も大切です。
56.金融機関に担当者がいる
銀行、証券会社、保険会社に親身に相談に乗ってくれる担当者がいると心強いですね。
それは、資産家でなくても、あなたのコミュニケーション能力で手に入れることが出来ます。
コミュニケーション能力は、プライスレスの財産です。
お金持ちには様々なジャンルの担当者がいて有益な情報を手に入れています。
そのマインドを手に入れましょう。
57.突発的な出費に備えた「使うための貯蓄」をしている
いくら金利が高いとはいえ、預けて間もないうちに下すと元本割れしてしまう金融商品のみで貯蓄をするのは危険です。
人生には突発的な出費もありますから、「使うための貯蓄」も必要です。
でもあくまでも突発の場合。
日常生活の穴埋めのために下ろしていては、いつまで経ってもお金は貯まりません。
58.将来のための「先取貯蓄・投資」をしている
「年老いた自分を養うのは、若い日の自分」
目先のことだけではなく、人生全体を見据えてお金のことを考えましょう。
少しずつでいいですから、1日でも早く老後に備え貯蓄を始めて下さい。
人生前倒しです!
59.手数料のかかる時間にATMを使わない
お金持ちはこういうことにシビアです。
銀行預金の利率は低いですから預金の出し入れも計画的に!
小さな無駄も無くしましょう。
60.資産を分散している
資産の分散は、お金持ちの常識です。
銀行だけにお金を置いておくことは、インフレになればどんどんお金の価値が減ってしまいます。
いろいろな金融商品に分散させ、リスクも分散させましょう。
まずはどんな金融商品があるか勉強して、好きな金融商品を見つけて下さいね。
好きなものなら無理なく楽しんで増やせます。
儲かると聞いたからとよくわからないまま手を出すことが一番危険!
リスクも理解し、許容範囲を考えてトライしてみましょう。
61.長期的な視点でお金を考える
今、安いから得だからではなく、将来どうなるか?
人生全体、俯瞰してお金のことは考えましょう。
目先の事に惑わされないように!
人生100年と言われる時代です。
62.一時的な損得を考えない
「損して得とれ」
昔からの諺はなるほどと思うことばかり。
マイナスをプラスに変えるのは、あなた次第。
長期的な視点でお金のことも捉えましょう。
63.ネットよりもリアルな人とのつながりを大切にする
ネットでなんでも出来る時代だからこそリアルにつながることが大切!
何事も量より質ですね。
人と丁寧に付き合う人は、お金とも丁寧に付き合い、自然とお金も集まってきます。
64.自分を客観視できる
客観視するためには、書き出すことが一番!
家計簿、資産一覧表、ライフプランシート、エンディングノートなど。
今のお金の状況を客観視すれば、問題も浮き彫りになり、
解決への糸口も見つけやすくなります。
自然とお金が貯まる仕組みが出来上がります。
65.お金がすべてだと考えていない
お金持ちになればなるほど、こう考えているのかもしれません。
お金は、自由に生きて行くためのツール。
一生使い続ける大切なツールですが、それに振り回されては本末転倒。
お金は大切で必要なものですが、すべてではありません。
66.楽観主義者である
目指すべきは、「地に足のついた楽観主義者」
くよくよしていても始まりませんし、なんとかなると何もしないのも危険なことです。
地道にやることはやって、その上で細かなことは気にせず、笑顔でおおらかに過ごしましょう。
67.楽してお金を稼ごうと考えない
ムダな苦労は必要ありませんし、お金は苦しまなければ、稼げないものでもありません。
楽してではなく、夢中になって楽しんでお金を稼ぎたいものですね。
積み重ねの先には、何ものにも代え難い素晴らしい達成感と幸せが待っています。
68.自分の考えをしっかり持っている
人が何と言おうと自分がどう考えるか、どう感じるかが、お金を貯める上でも大切です。
全ての答えは、自分の中にあります。
69.素直で柔軟
しあわせなお金持ち、しあわせな成功者の共通点はコレ!
まるで子供のようにピュアです。
素直に生きて行きたいですし、柔軟な心を持ちたいものですね。
70.自分にとって大切なものが分かっている
あなたにとって大切なものはなんですか?
どうしても譲れないものはなんですか?
それがはっきりわかれば、後はいらないものを手放すだけ。
それは、モノだけでなく、感情や考えも同じです。
しあわせなお金持ちは自分にとって大切なものがなにかわかっています。
71.直観力が強く、決断が早い
どうしようと思っているうちにチャンスを逃してしまっては、勿体無い。
人生は選択の連続です。
直観力を鍛えて下さい。
まずは、レストランのメニュー選びで練習です。
72.他人の意見に左右されない
自分自身がどう感じるか?
自分自身がどう考えるか?
全ての答えは、自分の中にあります。
他人は関係ありません。
73.手間、時間=お金と考える
サービスは無料と思っている人が多いですから、
キチンと対価を払って下さる方はそれだけで、多大な信頼を勝ち得ます。
誰しも人から評価してもらうことで大きな力を得ることができます。
無料だからと喜ぶのではなく、あえて支払う。
幸せなお金持ちの考え方ではないでしょうか。
74.投資とは回収するものだと考えるちゃんと回収する!
高額なセミナーに参加しても「いい話を聞いた。」で終わらない。
お稽古事はちゃんと身についていますか?
アウトプットして自分のものにする。
そして、その代金を回収する意識も大切です。
勉強しているつもり、無駄遣いしていることになりませんように。
75.プロの力を借りるが自分でも考える
やはりプロはプロです。
ですから、プロに任せることも大事なことです。
でも、任せっぱなしにしないで、自分の考えをしっかり持った上で依頼することが大切ですね。
76.「お金=善」と捉える
毎日一生懸命働いて得たお金は尊いものです。
働くことは、誰かの役に立ち、喜んでもらうこと。
そんなお金を大切にすることは自分を大切にすることに繋がります。
77.お金はツール
お金は私たちが自由にやりたいことをやりたいときにするためのツール。
うっかりしていると、お金に振り回されてしまいます。
知らないうちに貯めることが目的になっていませんか?
78.お金とキチンと向き合う
見て見ぬふりをしない。先延ばしにしない。
何もしないで、「お金がない」「お金が貯まらない」と言わない。
最初は大変かもしれませんが、キチンとお金と向き合いましょう。
きっと、次のステージが始まります。
79.大切なのは、お金の多寡ではないと考える
お金を沢山稼いでいても全部使って何も残らず、文句ばっかり言っている人。
シンプルに暮らして、収入が少なくても心豊か生きている人。
いろんな人がいますが、お金の多寡と幸せの大きさは正比例するものではありません。
大切なのは、心の有り様ではないでしょうか?
80.身の丈を大切にしている
自分にとって心地よいサイズ。
それがわかっていれば、心穏やかに暮らすことができます。
あなたにとって程よいお金の量はどのくらいですか?
お金は、沢山あればいいというものではありませんね。
81.小さなお金も大切にする
しっかり貯蓄できている方ほど、小さなお金を大切にしています。
それが積もり積もると大きな金額になることを知っているからでしょうか?
お金も人と同じで大切にしてくれる人と一緒にいたいものです。
82.「ありがとう」をたくさん言う
例えば、コンビニのレジで「ありがとう」をきちんと言ってみる。
言えば気持ちがいいですし、言われた方も嬉しいものです。
みんながご機嫌で生きていれば、仕事をしていれば、経済もいい感じで回ります。
そんな積み重ねが豊かさに繋がります。
83.自分と他人と比較しない
他人がどんな生活をしていようが、何を持っていようが、関係ありません。
比較するのは、過去の自分や未来の自分。
そして、過去に戻ることはできませんから、
これからどうするか?
どんな未来を手に入れるか?
それだけを考える。ライバルは自分次第です。
84.いつも笑っている
ちょっとしたことでもすぐに笑う人。
一緒にいて楽しいし、うれしいです。
夫婦仲もいいし、家族もいい関係。
無関係なようで、これってお金のこととも密接につながっているように思います。
85.人に親切で優しい
お金のこととは関係ないと思うかもしれませんが、心穏やかで人を思いやる余裕は、
本当の豊かさではないでしょうか。
自分のことだけで精一杯の時は、人のことまで考えられません。
お金の流れも滞ってしまいそうです。
人に親切で優しいまさに「愛の人」でありたいものです。
86.好奇心旺盛で積極的!そして、すぐ行動!
いいなと思ったら、「行動」することが一番!
分かっていても最初の一歩が踏み出せない・・・
幸せなお金持ちには、その一瞬がないのかもしれません。
まずは、簡単なこと、楽しそうなこと、そっと少しだけ初めてみませんか?
きっと新しい世界が広がります。
87.ギブ&フォゲット (与えて忘れる)
ギブ&テイク
ギブ&ギブ
ではありません。
与えたら、与えたことを忘れる。
自分の手を離れたもののことは忘れる。
すると、思いもよらないところからまさかの素敵なギフトが届きます!
88.自慢はしない
思い当たることはありませんか?
自慢話をする人は、本当に豊かな人でしょうか?
残念ながら、違いますね。
黙っていても醸し出される豊かさ、ゆとりを身に付けたいものです。
89.お金の勉強、情報収集は怠らない
お金を貯めるためには、増やすためには、知識が必要です。
しかし、学校では教えてくれません。
今のままでは、無免許で車の運転をしているようなもの。
危険です!
自分の身を守るためにも自らお金の勉強や情報収集を積極的にして下さい。
幸せなお金持ちになるためには、多少の努力は必要です。
そして、それを楽しめるかどうかで結果が違います。
90.お金の話を堂々と出来る
この状態になるまでには、長い道のりかもしれません。
意識的に話す必要があります。
でも。お金の話をすることは、なかなか難しいことです。
まずは、自分の中にあるお金に対するメンタルブロックを減らす必要があります。
堂々と話ができれば、お金も自然に増えていきます。
91.マイナスになっている時に手放さない
「安い時に買って、高い時に売る。」
それだけのことなのですが、下がり始めると怖くなって売ってしまいがちです。
何のために貯めているお金ですか?
老後までにはまだまだ時間があるのではないでしょうか?
お金の知識を身に付ければ、この問題はなくなります。
92.自分の美意識を大切にする
まずは買うものに対して、美意識を強く持つ。
安いからが理由で買わない!
家の中には、自分の気に入ったものしかなければ、散らかりません。
そして、大好きだから大切にします。
気持ちも満たされ、「捨てなきゃ」なんて嫌な気持ちからも解放されます。
93.強制的に自動的に貯蓄出来る仕組みを作る
人は弱いものです。
自分で何とかしようとしても続けることは難しいものです。
自動的に貯蓄出来る仕組みが、結局、一番の近道です。
NISAも無期限になりました。
つみたて投資枠はしっかり使いましょう。
そして、貯蓄性保険も強制力と保障が強い味方になってくれます。
一度、仕組みを作ってしまえば、後は基本、ホッタラカシ。
こんな簡単なことはありません。
94.「お金がない」と言わない
望んだようにではなく、未来は考えた通りになります。
日々の口癖が未来を作ります。
この言葉があなたの幸せを逃します。
95.外食はお得なランチ
一流のお店でもランチはリーズナブルな場合が多いですね。
丁寧に作られた美味しいお料理、美しい室内、心憎いばかりの接客。
それはあなたの人生をより豊かなものにしてくれます。
また、夜はお酒が入り、エンドレスになりがち。
飲みに行く回数を減らして、休日の上質なランチはいかがでしょう?
96.仕事もプライベートも楽しんでいる
幸せなお金持ちは、全て楽しんでいます。
自分が楽しいと感じることなら、難しいことも大変なことも楽しく出来ちゃいます。
どんなことにも「楽しさ」はあります。
「楽しさ」発見ゲームをしませんか?
見つけた分だけ幸せが広がります。
97.仕事もプライベートも一所懸命!
手を抜いたり、サボったり、流したりしない。
一生懸命やった方が楽しい!
分かってはいるけれど…
人間は弱いものですね。
幸せなお金持ちは、「一生懸命=楽しい」を身体で分かっています。
98.他人任せにせず自分で行動する
金融商品は、難しいものと思っていませんか?
説明を聞いてもよく解らないけれど、解らないと言うのが恥ずかしくて、
薦められた金融商品をまあいいかと買ってしまうことはよくあること。
まずは、理解出来るまで何度でも聞きましょう!
自分自身の大切なお金です。
それに説明をする方もどう伝えれば解りやすく伝わるか勉強になりますから、
質問をしてもらうと嬉しいものですよ。
99.お得、お値打ち情報を見逃さない
目先の価格の「安さ」のことではありません。
まして金融商品には、セール商品はありません。
ただ、同じ金融商品でも支払期間や支払方法で安くすることが出来たり、
様々な付帯サービスがあったりします。
ちょっとしたお得やお値打ちの積み重ねでお金は一段と貯まりやすくなります。
しっかりアンテナを張りましょう。
100.お金を掛けても掛けなくても楽しく暮らす
幸せなお金持ちは、お金が有っても無くても幸せ。
お金に縛られていません。
全てのことから自由!
なんだって「楽しめる」能力。
これを高めることが、何より大切なことです。