2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化 ムーミンとお金の計画 〜北欧デザインとファイナンシャルプランナーの視点から〜 今年の夏休みは、北欧を訪れ、美しい自然やデザイン、そして心温まる文化に触れてきました。 街並みやインテリアに溶け込む色や形には、「シンプルで豊かに生きる」という北欧の哲学が表れていて、改めて心が整うような旅となりました。 […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 fukaeri_user 終活・エンディングノート老後のお金 介護は“いつか”ではなく“いつでも”起こること ~令和7年度版 高齢社会白書から見える現実~ 介護は“いつか”ではなく“いつでも”起こることです。2025年6月に発表された「令和7年度版 高齢社会白書」によると、日本の高齢化はさらに進み、介護は誰にとっても避けられないテーマになりつつあります。 今回はその中から「 […]
2025年8月14日 / 最終更新日時 : 2025年8月14日 fukaeri_user お金と住まいの整理術 ヒュッゲとお金の話 — 心地よさがもたらす本当の豊かさ この夏休みは北欧に旅してきました。実は、「ヒュッゲ(hygge)」といわれる暮らしの様子を実際に見ることで、ファイナンシャルプランナーの仕事のプラスになり、クライアントの皆様のお役に立てるのではと思ったからなんです。 1 […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 fukaeri_user 家計の見える化終活・エンディングノート老後のお金 銀行預金が減っていくと不安です こんにちは。ファイナンシャルプランナーの深川恵理子です。 「銀行預金が減っていくと不安です」とよくクライアントさんから言われます。誰しもそう感じるものではないでしょうか?私も一時払保険に加入して数百万円銀行預金が減ると、 […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 fukaeri_user お金と住まいの整理術老後のお金 出生数ついに70万人割れ 先月発表された「令和6年(2024)人口動態統計月報年計」は、少子化のニュースに慣れっこになっている私たちにとっても、大きな驚きとなりました。 主な公表内容は以下のとおりです。 ・出生数は68万6,061人で過去最少(9 […]
2025年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年7月2日 fukaeri_user NISA・iDeCo終活・エンディングノート老後のお金 寂しくない大人なんていない 『続・続・最後から二番目の恋』ご覧になりましたか?https://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/終わってしまい、とても残念です。 多くの方がドラマの登場人物と自分の人生と重ね合わせて、いろ […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 fukaeri_user 相続・贈与終活・エンディングノート 世界から見ても高い日本の相続税を減らす方法 日本の相続税は最大55%で、OECD(経済協力開発機構)加盟国の中で最も高いです。 対策として海外に移住するという手もありますが、それはなかなか難しいですよね。では、相続税の負担を減らすためにどのような対策ができるのでし […]
2025年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 fukaeri_user お金と住まいの整理術終活・エンディングノート老後のお金 人は何歳でなくなるのでしょうか? 先日、ブルックスブラザーズの先輩が肺がんで1年半闘病され、67歳亡くなったとご主人様から連絡がありました。初めて会ったのは38年前。「東京の女性はなんてお洒落でかっこいいんだろう!」と思った憧れの先輩でした。今でもその時 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 fukaeri_user 相続・贈与 結婚・子育て資金の一括贈与について ここのところ、クライアントさんからお子さんの結婚が決まったとのご連絡が続いています。みなさん、とてもお喜びですし、私も「良かったなあ~」と嬉しい気持ちになります。 ちょうど、令和7年度税制改正で【結婚・子育て資金の一括贈 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 fukaeri_user お金と住まいの整理術家計の見える化 生命保険会社の無料付帯サービスをチェックしてみて! 加入している生命保険の無料付帯サービスってご存じですか?各保険会社が、ご契約者のためにいろいろ工夫していますので、ぜひ一度チェックしてみてください。 私は、以前【電話健康相談】を試してみました。めまいがして起き上がれなか […]