ムーミンとお金の計画 〜北欧デザインとファイナンシャルプランナーの視点から〜

今年の夏休みは、北欧を訪れ、美しい自然やデザイン、そして心温まる文化に触れてきました。

街並みやインテリアに溶け込む色や形には、「シンプルで豊かに生きる」という北欧の哲学が表れていて、改めて心が整うような旅となりました。

そんな北欧を代表する存在のひとつが「ムーミン」
小さな谷に暮らすムーミン一家や仲間たちは、自然とともに穏やかに、でも時には嵐に直面しながらも助け合って生きています。

旅の途中でふと思ったのです。

「ムーミンの暮らし方って、私たちのお金の管理にも似ているな」

1.ムーミン一家に学ぶ「安心の基盤」

ムーミン一家の家には、いつでも仲間たちが集まります。

寒い冬が来る前にはしっかり準備をして、安心して冬眠できるように整えているのです。

これはまさにライフプランにおける基盤づくり

家計管理や保険、そして将来のための貯蓄は「安心して冬を越すための備え」と同じですね。

2.スナフキンに学ぶ「自由と選択」

一方で、旅人スナフキンは自由を愛し、必要以上のものは持たずに暮らします。

これは投資や資産運用の考え方にも通じます。

「すべてを所有しなくても、自分に必要なものを見極め、身軽に自由を楽しむ」

そんな姿勢は、無駄な出費を見直し、未来の選択肢を広げる資産運用とよく似ています。

3.リトルミイに学ぶ「小さな行動力」

リトルミイは小さな体ながら、行動力は誰にも負けません。

「やってみよう!」という気持ちがあるからこそ、道が開けるのです。

これは、家計改善の最初の一歩にそっくり。

毎月の支出を1万円減らすことからでも、将来の安心は大きく変わります。


北欧デザインと暮らし、そしてお金の整理

今回、北欧で見たデザインや暮らしの工夫は、どれも「シンプルで持続可能」。

私のファイナンシャルプランニングの考え方とも深く重なっていました。

  • 余計なものをそぎ落とす → 家計も暮らしもスッキリ
  • 必要なものを大切にする → 将来に安心を届ける
  • 自然体で楽しむ → お金に振り回されずに人生を味わう

ムーミンたちの世界観に触れることで、改めて「お金の計画は、より良い暮らしを支えるための道具」だと実感しました。

これからも、北欧の学びを活かしながら、みなさまの人生が安心と自由に包まれるようにサポートしてまいります。

★ セミナーのご案内

FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン

お金を貯めることと部屋の片付けは同じ仕組み。
私のお金の管理方法と部屋の片付け方法を実際にお見せして参考にしていただいています。

日 時:9/5、10/7、11/7、12/5
    14:00~16:00
会 場:深川宅(田園都市線用賀駅から徒歩3分)
参加費:拙著読者無料
定 員:4名

★FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン
お申込みはコチラから

お金のおしゃべり勉強会

お金を貯めたいし、もっとお金の知識を身につけたいけどどうしたらいいの?
NISAのこともよく分からないし…
なんて思っていませんか?
ご一緒に楽しくおしゃべりしながら、お金の知識を身に付けて、しっかりちゃっかり資産形成してくださいね。

日 時:毎月19 or 20日 11:00~13:00
会 場:ビジネスエアポート新橋
参加費:拙著読者無料
定 員:3名

★お金のおしゃべり勉強会
お申込みはコチラから

★ 個別相談・おさらい会(ご契約内容の復習)のご予約

★個別相談、おさらい会
ご予約はコチラから

★ LINE公式アカウント
サクッと読めるタイムリーなお金の話をお送りしています。
ご登録下さいね。
https://lin.ee/5LH0Qoi