ヒュッゲとお金の話 — 心地よさがもたらす本当の豊かさ

この夏休みは北欧に旅してきました。
実は、「ヒュッゲ(hygge)」といわれる暮らしの様子を実際に見ることで、ファイナンシャルプランナーの仕事のプラスになり、クライアントの皆様のお役に立てるのではと思ったからなんです。

「ヒュッゲ(hygge)」はデンマーク語で、“居心地が良くて幸せを感じる時間”を意味します。
北欧の人たちは長く暗い冬を過ごす中で、お金をたくさん使わなくても心が満たされる工夫を見つけました。
たとえば、

家族や友人との温かな食事

キャンドルの灯りの下で読書

自然を感じながらの散歩

こうした時間こそが、人生の幸福度を高めているのです。

一見、ヒュッゲは「お金」と関係ないように思えますが、実は深い共通点があります。
それは、安心感です。

お金は、将来への不安を減らすための“安心の土台”を作ります。
ヒュッゲは、日々の暮らしの中で心を安定させる“安心の時間”を作ります。
この2つがそろうことで、精神的にも経済的にもバランスが取れた豊かさを感じられるのです。

ファイナンシャルプランナーの視点から見ると、ヒュッゲは「無駄遣いを減らし、本当に価値のあることにお金を使う」という習慣に通じるのではと思います。

高価なブランド品より、長く愛用できるお気に入りのマグカップ

豪華な旅行より、家族でのんびり過ごす週末

最新家電より、手作りの温かい食事

こうした選択は、心を満たすだけでなく、家計にも優しいのです。

ヒュッゲな暮らしを大切にするためには、将来の安心を確保する資産設計が欠かせません。

生活防衛資金を確保して、いつでも安心して過ごせる基盤を作る

将来のための長期・分散投資で、時間を味方につける

保険や年金を活用して、予期せぬリスクにも備える

こうして「お金の安心」を整えることで、日々のヒュッゲもより深まります。

ヒュッゲは「贅沢」ではなく「心の満足」を追求する生き方です。
そして、ファイナンシャルプランナーの仕事は、お金の面からその心の満足を支えることです。

お金を増やすことも大切ですが、お金をどう使い、どう感じながら生きるかが、人生の幸福度を左右します。
今日から少しずつ、ヒュッゲとお金のバランスを見直してみませんか?

★ セミナーのご案内

FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン

お金を貯めることと部屋の片付けは同じ仕組み。
私のお金の管理方法と部屋の片付け方法を実際にお見せして参考にしていただいています。

日 時:9/5、10/7、11/7、12/5
    14:00~16:00
会 場:深川宅(田園都市線用賀駅から徒歩3分)
参加費:拙著読者無料
定 員:4名

★FPが教える!部屋が片付く!お金が貯まる!整理整頓レッスン
お申込みはコチラから

お金のおしゃべり勉強会

お金を貯めたいし、もっとお金の知識を身につけたいけどどうしたらいいの?
NISAのこともよく分からないし…
なんて思っていませんか?
ご一緒に楽しくおしゃべりしながら、お金の知識を身に付けて、しっかりちゃっかり資産形成してくださいね。

日 時:毎月19 or 20日 11:00~13:00
会 場:ビジネスエアポート新橋 https://business-airport.net/shop/shimbashi/
参加費:拙著読者無料
定 員:3名

★お金のおしゃべり勉強会
お申込みはコチラから

★ 個別相談、おさらい会(ご契約内容の復習)のご予約

★個別相談、おさらい会
ご予約はコチラから

★ LINE公式アカウント
サクッと読めるタイムリーなお金の話をお送りしています。
https://lin.ee/5LH0Qoi