確定拠出年金(iDeCo、イデコ) 専業主婦にとってもお得なの?

50歳の専業主婦のIさん。

「主人に確定拠出年金を始めるように言われたけど、なんのことかさっぱりわからないから教えて!」といらっしゃいました。

日本人の平均寿命は長くなり、退職後のセカンドライフ長期化が見込まれる中、公的年金だけでは、暮らしはままなりません。

政府は国民の自助努力も含めて、リタイア後のセカンドライフへの充分な備えを行なうことができるよう、

2017年1月から、個人型確定拠出年金の対象者を公務員や主婦などにも拡大し、

20歳以上60歳未満のほぼすべての人が加入できるようにしました。

そのニックネームが、iDeCo(イデコ)です。

まだまだご存知ない方が多いですが国が勧めるとてもお得な積立投資のシステムです。

 

① お金を積み立てる時 → 掛金は所得控除され、所得税や住民税が軽減されます。

② 運用によって収益が出た時 → iDeCoで得た利益・利息は税金がかかりません。

③ 積み立てたお金を受け取る時 → 一時金として受け取る場合 退職所得として分離課税。

                  年金として受け取る場合 雑所得として総合課税。     

始めから終わりまで、税制上の手厚い優遇が用意されています。

 

つまり、iDeCoで得た利益・利息は税金がかからないし、iDeCoの掛金は所得控除され、所得税や住民税が軽減されます。

また、将来受け取る時もうまく選択すれば税金を全く払わずに受け取れる可能性だってあります。

残念ながら、立場によって積立額には制限があり、払い戻しのタイミングにも強い縛りがありますが、

それでも非課税のメリットが大きいことから大きな注目を集めています。

 

こんな素晴らしい制度ですが、残念ながら、専業主婦や扶養の範囲内で働いていらっしゃる方には、税金面でのメリットはありません。

それでも、iDeCoは、始めたほうがいい制度です。

 

なぜならば、奥様名義の「じぶん年金」を作ることができるからです。

ご自身が将来受け取れる国民年金は、満額もらっても月額 65,008円

2017年度の金額ですから、将来、実際に貰うときには、減っている可能性が大きいと思われます。

また、途中で厚生年金を納めていた時期があっても、女性の場合は、けっして多くないケースがほとんどです。

 

そのためには、iDeCo の60歳まで手を付けられないというルールがかえってメリットになります

なぜって、簡単に引き出せたら、いつまでも貯まりませんよね。

50代では60歳までのわずかな期間ですが、半強制的に「ドルコスト平均法」を使って投資信託で運用できますので、

預貯で老後資金を貯めるより効率よく積み立てていくことができます。

 

専業主婦Iさんや扶養の範囲内で働いていらっしゃる方は、5,000円から1,000円単位で最高23,000円まで加入できます。

まずは、5,000円から始め、これを機会に積極的に「投資」と仲良くして下さいね。

「投資」は少額の積立から始めれば、決して怖いものではありません。

 

しかし、5,000円を10年積み立てても、年金原資は600,000円。

これだけでは、まるで心もとない金額です。

確定拠出年金(iDeCo、イデコ) 以外にも、直接、株や投資信託を購入したり、

変額保険、個人年金保険、外貨建ての貯蓄性保険への加入するなど、さまざまな方法があります。

ぜひ、分散して少しでもリスクを抑えて老後資金を貯めるようになさって下さい。

 

 

60歳から30年続くセカンドライフです。

最初はむつかしく感じられるかもしれませんが、少しずつお金を守りながら増やしていっていただきたいと思います。

人によって年金の受取額も家族構成も今後のお仕事も違います。

「私の場合はどうなるの?」と思われたら、ぜひ、一度、個別面談にお越しください。→